「風」

季節の香りを感じる「風」

季節の香りを感じる「風」

温度差で空気を動かし、風を呼び込む家。

一般に「通風」といえば、屋外の風を室内に導き入れるものと思われています。けれど、自然の風だけに頼っていては常時快適な環境をつくり出すことはできません。そこで活用したいのが自然対流の原理。人工的に温度差をつくれば気流が生まれます。

温度差で空気を動かし、風を呼び込む家。

エアコンのいらない家、それは風通しのイイ家。

風や気流のコントロールは「夏だけの話」と思われがちで すが、それは大きなカン違いです。気流の制御は、むしろ冬のほうが大切かもしれません。寒い冬でも室内の空気を常に動かし続けると、湿気の滞留がなくなり結露の防止につながります。

夏の自然換気

窓から入った風が室内を流れ、上部の窓から熱気とともに抜けていきます。

冬の自然換気

給気口から取り込まれた外気が、建物最上部の窓から湿気とともに抜けていきます。これで結露とは無縁に。

建物内の気流は、低い位置から高い 位置へ移動します。
この原則に逆らうと、いくら窓をあけても気流はうまく機能しません。

【2階が仲間はずれ】

【2階が仲間はずれ】
南から北へ向かう風のルートは確保されていますが、北側の2階に窓がないと気流は1階で完結してしまいます。

【方向と位置が逆】

【方向と位置が逆】
南の窓を2階だけに、北の窓を1階だに設けると、南側から入ろうとする風と上昇気流に乗って外に出ようとする北からの風がケン力してしまいます。

提案する住まい

  • 光
  • 風
  • 樹
  • 土
  • 水
お問い合わせ・資料請求